2024/09/03 | 相続放棄をしても、不動産の保存義務があるの? - 事例・報告 |
---|---|
2024/03/12 | 相続登記の義務化 - 事例・報告 |
2024/03/12 | 2024年度「NPOあいちあんきネット公開セミナー&無料相談会」(第2回)のご報告 - お知らせ |
2024/02/02 | 2024年度「NPOあいちあんきネット公開セミナー&無料相談会」(第1回)のご報告 - お知らせ |
2023/12/12 | 遺言能力とは - 事例・報告 |
2024/09/03 | 相続放棄をしても、不動産の保存義務があるの? - 事例・報告 |
---|---|
2024/03/12 | 相続登記の義務化 - 事例・報告 |
2024/03/12 | 2024年度「NPOあいちあんきネット公開セミナー&無料相談会」(第2回)のご報告 - お知らせ |
2024/02/02 | 2024年度「NPOあいちあんきネット公開セミナー&無料相談会」(第1回)のご報告 - お知らせ |
2023/12/12 | 遺言能力とは - 事例・報告 |
弁護士は様々な分野の問題についてご相談やご依頼を受けます。その中で相続と後見は一般市民の方々にとって最も身近な法律問題と言えます。親が亡くなれば必ず自分が相続人になりますし、自分が死んだらその財産は必ず誰かに相続されます。また、高齢になれば誰でも判断力や体力が衰えてきます。その意味では、弁護士が最もお役に立てる法律分野とも言えるでしょう。
当事務所では、相続・後見の問題で悩んでいる方々のお役に立てるよう、この分野に力を入れている弁護士と事務局員が「相続後見法務部」を立ち上げ、活動しています。
1968年事務所設立。長きにわたり名古屋の地で活動。
多数の弁護士が在籍。男女とも若手からベテランまで年齢層も多様。
経験交流、情報交換を行い研鑽を積むことで、法務部全体のスキルアップを常に図っています。
対外的セミナーや無料相談会、Q&Aリーフレットの発行などを行い、少しでも身近な存在になれるように日々活動しています。
高齢者、障がい者の方が地域の中で当たり前に生活できる社会福祉を実現するために、「NPOあいちあんきネット」を立ち上げて親身になって活動をしています。